
-
6つのサービスで地域のお年寄りを支える
さつき苑は、「地域のお年寄りのために役立ちたい」という思いから、勝山で2番目に開所した介護施設です。「要介護」の認定を受け、常時の介護を必要としながら、在宅介護が困難な方が利用者となり、特別養護老人ホーム、デイサービス、訪問入浴介護事業所、居宅介護支援センター、訪問看護ステーション、ショートステイと6つのサービスで地域の高齢者を支えています。2004年には10人単位で生活するユニット型ケアを開始。現在ではショートステイも合わせて90ベッド設けており、プライバシーに配慮した個室も充実しています。
-
人生の最後を見届ける地域の受け皿でありたい
さつき苑の理念は「ささえあうこころ」。介護される側、介護する側の垣根を超え、お互いにできないことを補い合う施設を目指しています。ここで人生を終えられる方も多く、終末期ケアを含めた在宅緩和医療も24時間対応で行っています。利用者の方には独り身の方や社会的な要因で地域で暮らすことができない方も。支援が必要な方であれば、どんな状態の方であっても受け入れる、地域の受け皿でありたいと考えています。人生の最後のときに「ここに来てよかった」と利用者のみなさまに思っていただくことが私たちの願いです。
-
相手を知ることで介護がもっと面白くなる
介護の仕事は「相手をよく知ること」。その方がこれまでどんな生活を送ってこられたのか。ご本人やご家族からお聞きすることで、相手に対する理解が深まり、コミュニケーションをとる時の引き出しを増やすことができます。例えば、認知症の方の行動は一人ひとりまったく異なりますが、その方のこれまでの人生がヒントになっていることも珍しくありません。ただ効率を求めて仕事をするのではなく、利用者の方と向き合い、相手を知っていく。そんなプロセスを楽しめる方は、きっと介護への興味がさらに深まっていくはずです。介護の楽しさを感じてみませんか?
社会福祉法人勝山幸寿会 さつき苑 主な仕事内容
介護スタッフ
ケアマネージャー、相談員、看護師、栄養士などチームで連携しながら、利用者の方の生活支援・介護業務を担当していただきます。まずは先輩スタッフがついて、OJTで仕事の流れを学んでいただきます。
Staff Interview
9:30 | 出勤 | 引き継ぎノートを確認します! |
---|---|---|
介助・介護 | おむつ交換や見守り、お風呂や食事など。 | |
13:00 | お昼休憩 | |
14:00 | カラオケや軽い運動をすることも。 この日はスリッパ飛ばし! |
|
夕食介助 | ||
18:30 | 終業 | ※勤務は早勤や夜勤、日勤の3交替制です。 |
5人の子どもの子育て中!!
家庭と仕事の両立は大変ですが、仕事が楽しいから家でも頑張れます!


本多 由紀奈さん/入社5年目
以前からさつき苑の利用者の方を目にする機会があり、介護って素敵な仕事だなと思っていました。そんな時にハローワークで介護職員初任者研修を受ける機会があり、思い切って介護の世界へ転職。今は本館で3名の利用者様を担当しています。最初の頃は、「どれだけここで楽しく暮らしてもらえるかな」とたくさん悩んだり考えたりしましたが、まずは笑顔で接することで親しみを持っていただけるよう心がけながら、少しずつ心の距離を近づけていきました。
3年実務経験を積み、念願の介護福祉士を取得したのは嬉しかったですね。介護はいろんな仕事のなかで、一番「ありがとう」って言われる仕事じゃないかなと思っています。体力もいるけど、毎日楽しいし、頑張ってよかったなと感じられる、素晴らしい仕事だと誇りを持っています!
あなたに期待したいこと!
さつき苑ではベテランから若手の職員まで80名の介護スタッフが働いています。個人ではなくチームで支援を行っているため、職員同士のコミュニケーションも盛んです。多くの先輩が、介護の知識ゼロからスタートし、経験を積みながら国家資格である「介護福祉士」を取得しています。外部講習や試験にも支援があり、さらに専門性を高める研修なども受講支援しています。

Company's Profile
社会福祉法人勝山幸寿会 さつき苑
-
-
- 設立
1998年7月
- 代表
理事長 平泉泰
- 従業員数
80名
- 平均年齢
40.1歳
- 勤務地
勝山市片瀬15-22
- 勤務時間
8:30〜17:30・9:30〜18:30・7:00〜16:00・10:00〜19:00、夜勤/16:30〜翌7:30 ※介護スタッフは3交代制
- 福利厚生
退職金制度(国・県)・職員共済会・制服貸与・職員旅行・特別休暇制度
-
事業内容
社会福祉事業、特別養護老人ホーム/訪問看護ステーション/ ショートステイ/デイサービス/居宅支援事業ほか
採用に関する連絡先
TEL 0779-87-7711
URL http://www.satsuki.or.jp
採用担当者