
-
70年以上にわたり、安心・安全な医療を実践
当病院は、1946年に健康保険勝山病院として発足し、2014年からは全国で57病院、26介護老人保健施設などを運営する「独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)」の一員として、奥越唯一の公的基幹病院となりました。病院を中心に、健康管理センター、人工透析センター、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、居宅介護支援センターを併設し、疾病予防から急性期医療、回復期リハビリ、在宅医療・介護まで多岐にわたるサービスを提供。地域医療・地域包括ケア連携の要として地域住民の方々が安心して暮らせる地域づくりに貢献しています。
-
幅広い分野の看護に携わることが強み
これまで数多くの患者様の健康に携わってきた当病院では、風邪などの軽度な症状の方から、急性の疾患による緊急・重篤な状態の患者様まで幅広く受け入れる急性期病院としての役割も果たしています。開業医が少ない奥越地区では、地域の基幹病院である私たちが担う役割が大変大きく、どんな症状にも対応できる医師、職員、設備を整え、日々医療の最前線に臨んでいます。近年は訪問看護などの在宅ケアやDMAT(災害派遣医療チーム2隊配置)、介護老人保健分野にも力を入れており、さまざまなかたちの看護に関われるのも等病院の強みの一つです。
-
希望に応じたキャリアパスを応援
当病院では、入職後1年かけて社会人研修や知識・技術研修、ローテーション研修など手厚い新人卒後研修を行い、実践力を身につけ安心して働ける教育体制を整えています。看護師として経験を積んでいくと、「専門性を高めて認定看護師を目指したい」、「訪問看護師で地域に根ざした看護を行いたい」など、目指すキャリアプランが見えてくるもの。当病院では看護師一人ひとりの希望や資質に応じた教育を病院全体でバックアップしています。すべての看護師が「なりたい自分」になり、イキイキと活躍していただけたらと考えています。(看護部長 村瀬 真由美さん ※2022年時点)
福井勝山総合病院 主な仕事内容
看護師
看護業務全般(外来、病棟、手術室、内視鏡センター、人工透析センター、健康管理センター、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、居宅介護支援センター、地域支援室)一人ひとりが「安全で安心な医療の提供」を目指し、一刻を争う医療に携わる一員として、高い意識と行動力を発揮していきます。
Staff Interview
08:30 | 勤務開始 | 入院患者様の点滴やお薬の準備をします。 |
---|---|---|
11:30 | ランチタイム | お昼は交代で1時間の休憩をとります。 |
入院患者様の医療行為から身体のケア | ||
17:15 | 帰宅 | 週に1、2回程度夜勤があります。 |
患者さんが退院後も地域医療との情報共有を大切にしています。


福嶋 愛香さん/入職3年目
中学生の頃、寝たきりだった祖父の身の回りの世話を手伝うなかで、祖父が少しでも動きやすくなったり生活しやすくなったりすることが嬉しく、将来は医療職に就きたいと思うようになりました。勝山総合病院は地元でも規模が大きく、さまざまな医療に携りながら地域貢献したいと思ったことが選んだ決め手ですね。現在は内科病棟で働いていますが、初めの頃は知識と実践の違いに混乱することばかり。初めて一人で担当した夜勤も緊張しましたが、夜中の入院対応や緊急の受け入れ、終末期の看取りなど、いろんなことを経験して、やっと勉強してきたこととつながってきたように思います。毎日目が回るほど忙しいですが、患者さんのことを第一に考えて、ちょっとした変化がわかるような看護師になりたいと思います。
職場の雰囲気は?
職員間の垣根がなく、「地域のために頑張ろう!」と皆で一致団結しています。看護師のなかには家庭と両立したり、育児休業を経て復帰したりする人などロールモデルとなる先輩が多いので、何でも相談できる雰囲気。院内保育園(夜間保育も可能)の利用や夜勤の免除などもフレキシブルに対応が可能です。腰を据えて長く勤めたいという方、そして患者様や地域医療を支えたいという想いのある方をお待ちしています。

Company's Profile
独立行政法人地域医療
機能推進機構(JCHO)
福井勝山総合病院
-
-
- 設立
1946年4月17日(JCHO設立:2014年4月1日)
- 代表
院長 須藤 弘之
- 従業員数
383名(男85名/女298名 ※うち非常勤44名)
- 平均年齢
42歳
- 勤務地
勝山市長山町2丁目6-21
- 勤務時間
8:30~17:15/8:15~21:30/20:30~9:30(配置場所によりシフト制)
- 福利厚生
各種社会保険・弔慰金・見舞金ほか・団体自動車保険・住宅ローン優待・スポーツクラブ優待など各種優待あり
-
事業内容
内科/循環器科/小児科/外科/脳神経外科/整形外科/眼科/泌尿器科/産婦人科/皮膚科/耳鼻咽喉科/放射線科/麻酔科/消化器内科/腎臓内科/呼吸器内科/脳神経内科/リハビリテーション科/漢方内科(19科)/一般急性期病棟158床/回復期リハビリテーション病棟41床
採用に関する連絡先
TEL 0779-88-0350
https://fukui.jcho.go.jp/
採用担当者