
-
ロゴマークを一新し、次の100年へ!
創業111年目を迎えるにあたり、当社はシンボルマークとロゴデザインを一新しました。世界を舞台にしたグローバルな社風を地球儀で表現。自然豊かな勝山の魅力とこれまで培ってきた技術力を掛け合わせ、地域に愛される会社を目指して進化・深化していきたいという願いが込められています。時代の変化に応えながら、挑戦を積み重ねてきた当社が次の100年に向けて目指すのは、 “攻めと守り”を兼ね備えた新しい企業文化を築くこと。受け継がれてきた技術はそのままに、さらなる織物の可能性を引き出していきたいと考えています。
-
糸加工から生地になるまでを一貫生産
当社は合繊織物の糸加工から糊付加工、製織・製編加工までの一貫生産体制を強みとした繊維専門事業会社です。スポーツ・婦人・ユニフォーム・資材の分野で培われた素材加工技術と織物や編物の設計技術を活かし、合繊でしか表現できない特殊なストレッチ機能や独自の風合いを持たせたテキスタイルを創造しています。当社が長年培った技術はさまざまな分野で高い評価をいただき、ポリエステル製学生服では国内でもトップクラスのシェアを誇ります。なかには有名スポーツメーカーの素材として使われていることも珍しくはありません。
-
幅広い事業を展開し、勝山から世界へ羽ばたく
当社では、世界中の車に使われている「車両資材」や、ファッション性と機能性を持たせた「自社アウトドアブランド」、糸加工から染めまでメイドイン福井にこだわった「アパレルテキスタイル」など、繊維を軸にさまざまな事業を展開しています。さらに近年では持続可能な社会に向けた動きも。地域環境の改善を目指し自然由来の素材を使ったものづくりや繊維の新たな用途展開にも力を入れています。勝山から世界へ。これからも新規分野への参入や販路の拡大など積極的にチャレンジし、オンリーワンのものづくりを続けてまいります。
ケイテー(株) 主な仕事内容
営業
生産技術
当社では営業・生産技術に関わらず入社後まずは製造現場に入り、ものづくりの流れを学んでいただきます。ものづくりが好きな方であれば、繊維業界の経験は問いません。異業界での知識や経験を繊維業界で生かしていただくことも大歓迎です!
Staff Interview
08:30 | 始業 | |
---|---|---|
資料作成 | 2時間半ほど現場の応援、お客様への訪問に向けて資料などを準備。 | |
12:00 | お昼休憩 | 1時間。 近い人は家に食べに帰ってもO.K!! |
お得意先訪問 | 複数の部署を回っての打ち合わせや出張もあります。 | |
17:00 | 終業 | 翌日の準備をしてから… |
お取引先から相談を受けたときすぐに答えられるよう、製造工程や生地のことは全て把握しています!!


山澤 弘幸さん/入社17年目
営業というと製品を売り込むイメージがあるかもしれませんが、ケイテーの営業は、お客さまの求める生地を製品化することが主な仕事。お客さまとコミュニケーションをとりながら、「やわらかい」「手触りのよい」といったイメージをかたちにしていくため、繊維に対する幅広い知識が求められます。生地ができあがるまで半年以上かかることも珍しくはありません。勝山は繊維産業が有名ですが、入社するまでは正直どんな製品をつくっているのかわかりませんでした。しかし、当社の製品が実は国内でも高いシェアを占めていたり、オリンピックやワールドカップで使われていたりすることを知ると誇りに思いますね。勝山の繊維技術をより多くの方に知っていただけるよう、これからも力を尽くしていきたいと思います!
こんな人なら活躍できます!
繊維の仕事は一つの製品ができるまで、たくさんの工程があるため、多くの人が関わります。製造の仕事や営業の仕事であっても、スムーズなコミュニケーションが求められますね。一つの工程が遅れてしまうと後にひびいてしまうので、一つひとつの仕事を着実にこなすことも地味なようでとても大切。あとは何よりものづくりが好きな人であれば、きっと当社で活躍できると思います。
人と人とのコミュニケーションはとても大切ですね!!

人事総務課 課長
斎藤 知代子さん
Company's Profile
ケイテー株式会社
-
-
- 設立
1911年(創業1910年)
- 代表
代表取締役社長 滝川克己
- 資本金
1億円
- 従業員数
90名
- 平均年齢
44歳
- 勤務地
本社・F1昭和工場/勝山市昭和町1丁目10-18
F2大日工場/勝山市村岡町黒原25-1・F1旭工場/勝山市旭町1-5-35
東京営業所/東京都大田区蒲田5-45-5 ドミール蒲田902- 勤務時間
8:30〜17:00
- 福利厚生
労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・退職金制度(勤続3年以上)
-
事業内容
スポーツ衣料事業/車輛内装材関連事業/ユニフォーム事業
採用に関する連絡先
TEL 0779-88-1151
URL http://www.kaytay.co.jp
採用担当者