
-
お客様が笑顔になる住まいづくりを目指します!
家を建てること=「家族の暮らしをつくる」こと。お客様とアイデアを出し合い、VRを活用して、検討を重ねたプランの中に飛び込んでいただきます。まるで、自分がその場に立っているかのような、「リアル」を感じていただくことで、より理想の家を作りあげます。また、小さなお子様連れのご家族様にも安心して打ち合わせができる空間をご用意しております。今後も時代の変化にいち早く対応し、日々情熱をもって取り組んでいきます。
-
家を建てた後も末永いお付き合い
お客様との関係は、家を建てたら終わりではなく、家を建ててからが末永いお付き合いのスタートです。毎年多くの方にご参加頂く「感謝祭」では、お子さまの成長を感じたり、暮らしの様子をうかがったりと、お客様との親睦を深めています。また、広報誌の「つくしんぼ通信」、「HAPPYリフォーム」を通して、住まいについてのお役立ち情報や季節のレシピなども発信しています。"頼れる地元の工務店"として末永いお付き合いを大切にしたいと考えています。
-
勝山の地で約50年、「お客様と二人三脚の家づくり」
1971年からまじめにコツコツと家づくりに取り組み、おかげさまで今年創立50周年を迎えました。最近特に思うことは「住まいとは、そこに暮らす人も家も健康でなければならない」ということ。世界的な脱炭素社会に向け、住宅の高気密化や高断熱化によって24時間機械での換気が必要な住まいが増えています。しかし、機械換気に頼らず、もっとも自然に暮らす住まいのご提案として、夏涼しくて冬暖かい、1年中空気をきれいに保つ「WB HOUSE」というモデルハウスをオープンしました。50年目のチャレンジです!湿気や臭いがこもらない仕組みの実験などを通し、多くの方にその心地よさをご体感頂き、また大きなご関心を寄せて頂いております。
(有)丸山工務店 主な仕事内容
設計・現場管理
工務
事務所スタッフ
お客様の住まいへの想いをうかがい、叶えたい暮らしのご提案をさせて頂いております。工事中もお客様と何度も打合せを行います。また、住まいの情報発信やイベントについて意見を出し合い企画するなど多岐に渡ります。住宅や不動産経験のある方は即戦力としてご活躍いただけます。
Staff Interview
8:15 | 出社 | 清掃係 メール確認 |
---|---|---|
各自の仕事開始 | 電話対応やご来店されたお客様の応対、現場スタフのサポートなどもこなします。月に2〜3回、情報共有の会議をします! | |
12:00 | お昼休憩 | |
午前中の続きから再開 | 退社の直前にメール確認と明日の段取りをします! | |
17:15 | 退社 |
締め切り前は子どもと一緒に出勤することも…理解のある会社なので助かります!


橋本 寿里さん/入社4年目
当社で年4回発行している「つくしんぼ通信」の番外編として、リフォームの事例や豆知識を紹介する「HAPPYリフォーム」の制作を担当しています。そのほか、建設中の現場のご近所に配るチラシや賃貸物件にお住まいの方に向けたお家を新築する時に役立つ情報をまとめたチラシもつくるようになりました。チラシはすべて手書き。インタビューや撮影もすべて自分たちで担当しています。心がけているのは、いつもお読み頂いているお客様の気持ちを考え、わかりやすく、伝わるようにつくること。特にデザインの知識があるわけではなかったので、最初は不安でしたが、「上手に作ってあるね」「読みやすかったよ」とお客様に言っていただけると、とても励みになりますね。今後もイラストなどいろんなものを見て学びながら、お客様の心に伝わるものをつくっていきたいです。
職場の雰囲気は?
少人数の会社なので、とにかくアットホーム!仕事中も笑顔が絶えない和やかな雰囲気で仕事をしています。困ったことがあればすぐに先輩スタッフがサポートしてくれますし、気軽に相談できるので、未経験の方も安心して仕事に取り組むことができると思います。女性のスタッフが多く、仕事と家庭を両立しているメンバーも。人と接することが苦にならない方や家づくりの知識を身につけたい方にはぴったりの環境です。

Company's Profile
有限会社丸山工務店
-
-
- 設立
1971年1月
- 代表
代表取締役 丸山博導
- 資本金
1,000万円
- 従業員数
7名
- 平均年齢
45歳
- 勤務地
勝山市郡町3-412
- 勤務時間
8:15〜17:15
- 福利厚生
社会保険・財形貯蓄・退職金制度有・労災法定外特別補償
-
事業内容
注文住宅/リフォーム/宅地建物取引業
採用に関する連絡先
TEL 0779-88-4733
http://www.marukou-sumi.co.jp/
採用担当者